つらい花粉症がスッキリする漢方鼻炎薬
花粉症の方にとってはつらい季節ですね。どうやって過ごしていますか?病院に行ってお薬をもらっている。市販の薬を買って飲んでいる。我慢している。みなさん、いろいろ対策をされていると思います
今日はウエスギ薬局で花粉症対策をされた人はなぜ、喜んで過ごされるのかをお話しします。今年の花粉症を少しでも軽くするお手伝いができると思いますので、ぜひ、知っておいてくださいね。また、興味がある、試したいと思われた方は、サンプルがありますので、一度試してみてくださいね

たくさんある花粉症の症状
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、鼻のムズムズ、のどに落ちる鼻水、頭痛、のどのイガイガ、耳の中のかゆみ、目のかゆみ、なみだ目、充血、目の周りのただれ、など人それぞれ違いますし、いろんな症状があります
原因が花粉によるアレルギーですから、病院ではアレルギー反応を抑える、予防するお薬が出ます。ウエスギ薬局でも、もちろん、アレルギー反応を抑える対策もしますが、今、起きているつらい症状を早くくい止めることを最優先します
そのため、同じ花粉症の方でも、目のトラブル、のどのトラブル、鼻のトラブルなど本人様が困っている症状によっておすすめするお薬が違ってくることがあります。
花粉症が起こる仕組み
花粉などの原因物質が鼻やのどの粘膜に付着して体内に侵入します。このアレルギー物質を体の外に排出しようと鼻水やくしゃみが出たり、鼻の血管が拡張して鼻づまりが起こります。風邪のように、数日で症状が改善すればいいのですが、花粉の時期は2~3か月続きますので、症状が長引いてしまいます。特に、鼻の症状が出ることにより、睡眠障害や集中力の低下、疲れ、イライラなど全身の不調につながります。
花粉症対策、気をつけること
つらい花粉症は身体、症状にあった鼻炎薬を早めに飲んで、症状をひどくさせないでおくことがおすすめです
また、最初は鼻水だけだったのに、後半になると鼻づまりがひどくなることがある。昨年は鼻水がひどかったけど今年は目のかゆみがひどいなど、症状の変化が起こります。鼻炎薬を飲んですべての症状が改善出来ればいいのですが、改善しない症状があっても、仕方ないとあきらめている方が多いです。これも、症状に合わせてお薬を選べば、つらい状態のまま我慢しなくてもいいことになります。
多くの方が鼻炎薬1種類だけで対策しようとされるため、お困りの症状の改善が今一つの場合があります。
ウエスギ薬局では、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどなど、あなたの症状に合わせたお薬をそろえています。あなたのつらい症状にピッタリな漢方を飲んで、スッキリ快適に過ごしましょう
まずは今のつらい症状をお話しください。なぜ、起きているのか、どうしたらいいのかを分かりやすくお話しさせていただきます
ご相談お待ちしております
ウエスギ薬局 薬剤師上杉優子
広島市中区舟入南1丁目3-14
電話 082-231-3731
営業 9時~18時
定休日 日曜・祝日