今すぐできる!花粉症撃退セルフケア

本日3月7日は何の日?と調べると「花粉症記念日」と出てきますが、これ、誰が設定したのか、なぜこの日になったのかは全くわからないそうです。でも、この花粉の時期真っただ中ですから、花粉症の話をしたいと思います

花粉が飛んでいても、少しでも症状を出さないようにする工夫、出た症状を楽にする方法などを紹介していきますね

夜、お風呂に入ってしっかり花粉を洗い流す、体を芯から温めておく

花粉症の時期は免疫が働き過ぎて体、自律神経のバランスが乱れ気味ですので、早めに寝て睡眠をしっかり確保しておく

これは身体の中が冷えていると症状が激しくなりますので、

①湯船につかる、できれば少し汗ばむくらいまで入れるといいですね

②冷たい飲み物食べ物を極力摂らない

鼻の血流を良くすると少し改善しますので、ホットタオルなどを鼻に乗せてみましょう

または、ハミングすると鼻の粘膜で作られる一酸化窒素が増えて血流を良くする事が出来ます

鼻歌、歌っちゃいましょう

こちらは少し冷やすと落ち着くことがあります

保冷剤をハンカチなどで巻いて、目の上に当ててみてください

急激に冷やしすぎると刺激になりますので、気をつけてくださいね

DSC_2976

鼻づまりは、ゆっくりした呼吸で3秒くらい押す。これを10回くらいすると少しスッキリしますよ

DSC_2975

黒塗りしている場所が鼻に関係のある場所ですので、お風呂の中又は、お風呂上りにもんでおくと鼻がスッキリするかも

どちらも体調が悪い時はやめておきましょう。またやり過ぎにもご注意ください

花粉症対策として、もちろん、早めにお薬を飲むことをおすすめします

ウエスギ薬局では、体に負担がかからず、病院のお薬とも安心して併用できるものがあります

5歳から飲めるものもありますので、「花粉症がつらくって」と言ってご相談くださいね

少しでもこの春、快適に過ごせますように

ウエスギ薬局 薬剤師上杉優子

広島市中区舟入南1丁目3-14
電話 082-231-3731
営業 9時~18時

定休日 日曜・祝日

お店の場所はこちら→ウエスギ薬局
私たちの想いはこちら→ホームページ
インスタはこちら→インスタグラム

友だち追加