低体温を改善するお風呂の入り方

寒い日が続きます。この寒さがより体調不良を引き起こしますね

体を温かくして元気に過ごしたいものです

ということで、今日は低体温を改善するお風呂の入り方をご紹介いたします

最後まで読んで今晩から実行してみてくださいね

便秘がちになった

痩せにくくなった

疲れやすくなった

眠れなくなった

これらは低体温が原因の1つ

ぜひ、お風呂で身体を温めよう

低体温解消のためのお風呂の入り方

①お風呂に入る前に白湯をゆっくり飲む

低体温解消のためのお風呂の入り方

②湯舟の中で手足を握ったり開いたりしてグーパー運動をする

低体温解消のお風呂の入り方

③湯舟の中で深呼吸をする

ゆっくり口から息を吐き、鼻から吸う

湯気がいっぱいだと息苦しくなることがありますので、気をつけてくださいね

低体温解消のお風呂の入り方

④お風呂上りはスマホやテレビなどは見ず、のんびり過ごしましょう

お風呂に入って副交感神経が優位になり、血流が良くなっているのに、スマホなどを見てしまうと交感神経が優位になってしまい、血管が細くなり血流が悪くなります

低体温解消のためにお風呂に入る際

おすすめなのが、ウエスギ薬局で大人気の酵素入浴剤バスミンリン

今まで使った入浴剤の中で一番あったまる

湯冷めしないと皆さま喜んで下さいます

また、お肌がツルツルになった、肩こりが楽になる、冷えが違ってきたと言っていただきます

サンプルもありますので、ぜひ、一度、お試しくださいね

低体温解消のお風呂の入り方を今晩からぜひ実行して

体の芯から温まり、様々な不快症状の改善、予防をしておきましょう

もちろん、飲んで身体の中をあたためる漢方を併用されますともっと効果が上がります

気になる症状がありましたら、一人で悩まず、まずは私達にお話しください

解消するための策を一緒に考えましょう

ウエスギ薬局 薬剤師上杉優子

低体温の原因についてはこちらを参考にしてね

いろんな病気のもとになる低体温 その原因とは?

更年期はホットフラッシュで体が熱くなるというつらい悩みをお聞きしますが 逆に体が冷えて起こる症状もたくさんあります そんな更年期の低体温について、今日はブログを…

広島市中区舟入南1丁目3-14
電話 082-231-3731
営業 9時~18時

定休日 日曜・祝日

お店の場所はこちら→ウエスギ薬局
私たちの想いはこちら→ホームページ
インスタはこちら→インスタグラム

友だち追加