更年期ダイエットの助っ人 短鎖脂肪酸
更年期になると、どんどん太りやすくなるし、その上、痩せにくくなる
なんとかして!ダイエット効果の上がるものってないの!?という方へ

更年期ダイエットの助っ人 短鎖脂肪酸について書きました
ホットフラッシュや不眠など体調不良の日が多くなる更年期ですので、
せめてダイエットは簡単に効果の出る方法がいいですよね

ホルモンバランスの変化や代謝の低下など、若い頃とは違う特徴がある更年期
そんな更年期のダイエットに力を貸してくれるのが

短鎖脂肪酸 たんさしぼうさんと読みます
何者かというと、私達が野菜、海藻、きのこなどの食物繊維を摂取すると腸内細菌がそれをエサとして食べ、短鎖脂肪酸が作り出されます。
これが
すごい働きをするんです

短鎖脂肪酸のすごい働き
①脂肪の取り込みにブレーキをかける
②脂肪を燃やしてエネルギーを消費する
腸内細菌によって作り出された短鎖脂肪酸は栄養とともに腸から吸収され全身へと運ばれます。脂肪細胞にいきついた短鎖脂肪酸は細胞が脂肪を過剰に取り込むのにブレーキをかける役割を果たします。また、短鎖脂肪酸が自律神経にいくと、交感神経が刺激され、代謝活動が高まり、脂肪を燃やせ!となるのです。

更年期の脂肪のつき方は今までのとは少し違ってきます。女性ホルモンは内臓脂肪より皮下脂肪をつけやすくする働きがあるので、女性ホルモンが減ることで、内臓脂肪がつきやすくなっています
そのため、下腹がポッコリしやすい
このぽっこりお腹を短鎖脂肪酸でへっこませよう!

短鎖脂肪酸を増やすコツ
腸内細菌のエサとなる食物繊維をたくさん摂ること
更年期だけでなくどの年代の人にも重要な食物繊維
しっかり食べて自分の腸内細菌をどんどん増やし、短鎖脂肪酸もがっつり増やしていきましょう
コツっていうほどコツじゃないなと思いましたよね、
実はこの食物繊維に足すといいものがあるのです

短鎖脂肪酸を増やすコツ
それは、食物繊維とお酢を組み合わせること
例えば、もずく酢、わかめの酢の物、たっぷりきのことパプリカのマリネなど
さあ、今晩の献立は決まりましたね

更年期のダイエット助っ人 短鎖脂肪酸のまとめ
・更年期はお腹周りに脂肪がつきやすい
・短鎖脂肪酸が脂肪の取り込みにブレーキをかける
・短鎖脂肪酸が脂肪を燃やす
・短鎖脂肪酸を増やすには、食物繊維とお酢を組み合わせるといい
更年期ダイエットのお手伝いが得意です
ウエスギ薬局おすすめの酵素断食もいいですし、これ以外にもまだまだ方法はありますので、いつでもご相談くださいね
ウエスギ薬局 薬剤師上杉優子
広島市中区舟入南1丁目3-14
電話 082-231-3731
営業 9時~18時
定休日 日曜・祝日