老化は避けられない、でも老化スピードは落とせます

なんだかお肌がたるんできた。白髪が増えた。疲れやすくなった。お出かけがおっくうになった。老眼が始まった。耳が聞こえにくくなった。こういった症状が出てくると、あ~年を取ったなと思いますね

いつまでも若々しくありたいと思っていても、中年期に差し掛かる頃から、更年期障害、難聴、老眼、体力低下、記憶力低下などの体の症状から、シミ、しわ、たるみと言ったお肌の老化までいろいろ出てきます

こうした老化は誰も避けられません。ですが、老化スピードを緩めることはできるので、それを目指して頑張りませんか?というお話しです

◇老化の要因

遺伝子の異変、活性酸素による酸化、細胞機能・免疫機能の低下、ホルモンの低下などです

このような老化を進める要因のうち、遺伝的な物は2~3割で、残りは環境要因と言われます

つまり、

◇老化スピードを遅らせるコツ

①運動 運動で分泌される成長ホルモンは若返りホルモンとも呼ばれ、細胞を新しく生まれ変わらせる役割をします

できれば1日20分程度の散歩などの運動から始めましょう

②睡眠 睡眠時にもこの成長ホルモンは分泌されます。寝る90分前くらいにお風呂に入り、湯舟に使って体全体をしっかりあたためることで体温が下がりやすくなり眠りやすくなります。良い睡眠を取って成長ホルモンをしっかり分泌しましょう

③食事 バランスの良い食事が基本です。特に意識しておいてほしいのが、筋肉や肌に欠かせないタンパク質、体の酸化を予防する抗酸化ビタミンと呼ばれるビタミンA・C・E。抗酸化成分であるポリフェノール。女性は特にイソフラボンなどを積極的に取りましょう。効率よくとるには「味噌」がおすすめです。毎朝、お味噌汁を飲む習慣があるといいですね

④ストレス発散 ストレスによって活性酸素は増えます。ご自分にとってストレス発散になるようなこと、楽しいことをするようにしましょう。作り笑顔でもいいので、笑顔を心がけましょう。

ストレス発散に腕振り運動もおすすめです。やってみてくださいね

DSC_3025

生活面でいろいろ気をつけるけど、うまくできない。もっと効率よく老化スピードを遅らせたいという方。ウエスギ薬局では食事の改善の見方になるもの、良い睡眠に近づけるもの、イソフラボンの代わりになるもの、ストレスから体を守るものなど老化を遅らせるお手伝いができるものがいっぱいあります

ちなみにどんなものがあるのあ?と言って見に来てください。いろいろお話しさせていただきます。もちろん、話を聞いたからと言って無理に販売することはありませんので安心してご来店下さいませ

ウエスギ薬局 薬剤師上杉優子

広島市中区舟入南1丁目3-14
電話 082-231-3731
営業 9時~18時

定休日 日曜・祝日

お店の場所はこちら→ウエスギ薬局
私たちの想いはこちら→ホームページ
インスタはこちら→インスタグラム

友だち追加