2025年5月

よくある漢方相談
いろんなシミ対策をして、あきらめてしまっている方へ

こんなところにシミってあったっけ? なんだか、このシミ、少し濃くなっていない? 鏡を見て、シミを見つけた時には絶望しかないですよね。でも、気分を切り替え、せっせとお手入れ、改善しようと頑張ります。販売されている化粧品だけ […]

続きを読む
よくある漢方相談
子供に私の元気の源を取られました

しっかり寝たのに、朝から疲れてる。今日もこの体のまま仕事に行かないといけないのか・・・ ちゃんと食事をとっているのに、体がだるい。何を飲んだらいいの? 毎日を元気で楽しく過ごすには、健康でないといけないといけませんね。そ […]

続きを読む
よくある漢方相談
留学する子供に何を持たせたらいいのかと相談された時におすすめするもの

親は子供の勉強、友人関係、健康のことなど、いつだって気になります 近くにいれば、いろいろと世話が焼けるのですが、離れているとますます心配になりますね 離れているにしても海外となれば、問題が起きても、すぐに駆け付けることな […]

続きを読む
よくある漢方相談
「背骨の日」をきっかけに姿勢を正して体調を良くしていきませんか?

5月27日は「背骨の日」 なぜ背骨の日かというと背骨が主に腰椎5個、胸椎12個、頸椎7個から構成されており、それを並べた「5127」の「1」を「/」(スラッシュ)に見立てると「5/27」となることからだそうです 肩こり、 […]

続きを読む
よくある漢方相談
爪水虫でやられたボロボロな爪 あきらめないで

爪がボロボロ。爪が厚くなっている。爪の色が変!だから私の足は人に見せられないの。。。 暑くなったからサンダルを履いてファッションを楽しみたいのに。もうあきらめるしかないかな?どうしたらいいの?と 今からのムレムレした時期 […]

続きを読む
よくある漢方相談
今日は「菌活の日」

今日、5月24日は「菌活の日」です 自分の腸内細菌を元気にして、健康作りをしていきましょう 菌活ポイント ①ヨーグルトや味噌汁などの醗酵食品を摂り腸内細菌のバランスを整える ②食物繊維・オリゴ糖などの腸内細菌のエサを摂り […]

続きを読む
よくある漢方相談
夏を元気に過ごすための冷たい水分の摂り方5つのコツ

暑い夏がやってきました。楽しい夏にするためにも養生をしっかりして元気に過ごしたいですね。しかも夏の養生を怠りますと冬に病気になりやすくなりますので、気をつけましょうね そのためにも夏の間に身体を冷やさないこと、冷えを追い […]

続きを読む
よくある漢方相談
眠れない私が、気づくと朝だった。そんな感想をいただきました

ぐっすり眠れていますか? 最近、診療科の名前に「睡眠障害」を掲げられるようにする動きが出ています。実は、日本人は先進国の中でも睡眠時間が短く、睡眠に関する悩みを抱えている人が少なくありません。4人に1人が悩んでいるとも言 […]

続きを読む
よくある漢方相談
美肌に、老化予防に、ルイボスティはいかが?

暑くなりましたね、昨日はウエスギ薬局、始めてエアコンをつけました 暑くなると心配なのが熱中症 これからの季節、熱中症の対策として水分の補給に気をつけないといけませんね あなたは何を飲んで水分補給をされていますか? 冷たい […]

続きを読む
よくある漢方相談
とにかく運転免許の更新をスムーズに終わらせたいの

お車を運転される方、安全に運転されていますか?道路標識や歩行者などしっかり見えていますか? 運転している方は必ずしなくてはいけない運転免許の更新 その時に、視力検査がありますね。 その視力検査をスムーズにしたいの。しっか […]

続きを読む